3月31日(日)第4回 一豊杯争奪西尾張地区小学生剣道大会に参加しました。

Aチーム。6年生は小学生最後の試合。1試合でも多くこのチームで試合がしたいと

入賞目指して臨みましたが、叶わず予選リーグ敗退。

Bチーム。決勝トーナメントに進出すべく頑張りましたが、こちらも予選リーグ敗退。

稽古で積み上げてきた事を試合で十分に発揮することの難しさを感じてきた1か月。

この試合でもそれは変わりませんでした。しかしこれを克服するのは稽古しかない

ので、また明日から新チームの元、来年の今頃は笑って迎えられるよう頑張っていきましょう!

師勝のこの学年は弱いと言われてきた6年生。それを跳ね返そうと頑張ってきた事は将来必ず生きてきますし、またその姿は後輩達にもお手本となった事と思います。中学生になってもその姿勢を続けていって欲しいと思います。

監督を務められました𦚰薗先生、中塚先生、川﨑先生ありがとうございました。

先生方、来年度もよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、1年間稽古の送り迎え、当番、試合の引率等お疲れさまでした。

 

結果は以下の通りです。

 

〇師勝武道館A(予選リーグ敗退)

<予選リーグ>

対 津島市剣道連盟 1-3

  先鋒:白石(慶) 次鋒:石田(恭) 中堅:川﨑(美) 副将:石田(哲) 大将:富髙

対 稲沢武道館A 4-0

  先鋒:石田(恭) 次鋒:川﨑(美) 中堅:白石(慶) 副将:富髙  大将:石田(哲)

 

 

〇師勝武道館B(予選リーグ敗退)

先鋒:牛島 次鋒:𦚰薗(桜) 中堅:濱田 副将:山下 大将:白石(雄)

<予選リーグ>

対 甚目寺剣道会 1-2

対 扶桑剣道教室 1-3

 

その他の写真はこちらです。


3/30()は師勝武道館進級式が行われました。今年は中学生3人、小学生4人が卒業し寄せ書きや記念品が贈られました。松元先生からは上達に近道はない!コツコツ稽古するしかない。とのお言葉があり、みんな来年度からの目標を決意表明しました。これからは石田キャプテンのもと新チーム一丸となって1つでも多くの試合で入賞を目指したいですね。

 

また、今まで一緒に稽古をしてきた佐々木先生が転勤のため 師勝武道館を離れることになってしまいました。またいつか一緒に稽古出来る日を楽しみにしています!


 

321日(木)第50回 愛知県春季少年剣道大会に参加しました。

尾張地区の予選を突破し、今年度の集大成として臨んだ本大会。思うような結果は出なかったですが、一生懸命戦えたと思います。

次回は今年度最後の試合となりますので、悔いの無いよう今まで積み上げてきたものを出し切って欲しいと思います。

監督を務めていただきました𦚰薗先生、中塚先生、応援に駆けつけて頂いた先生方、子供達ありがとうございました。

 

結果は以下の通りです。

 

先鋒:石田(恭) 次鋒:白石(慶) 中堅:石田(哲) 副将:白石(雄) 大将:富髙 補欠:川﨑(美)

 

1回戦 対 横須賀剣道教室 2-1

2回戦 対 東レ居敬堂 1-3

 

その他の写真はこちら


3月17日(日)第4回犬山古城杯剣道大会に参加しました。

悔しい結果となってしまいましたが、先週の試合からのチームとしての勢いは

決して悪くはないと思いますので、気持ちを切り替え、県大会に臨んで欲しいと思います。

監督を務めていただきました、𦚰薗先生、中塚先生、安藤先生ありがとうございました。

本大会の主催者様ありがとうございました。

 

結果は以下の通りです。

 

〇師勝武道館A(決勝トーナメント2回戦敗退)

先鋒:白石(慶) 次鋒:石田(恭) 五将:川﨑(美) 中堅:石田(哲)

三将:富髙 副将:間野(日) 大将:安藤

 

<予選リーグ>

対 犬山剣友会B 7-0

対 小牧武道館A 3-2

 

<決勝トーナメント>

1回戦 対 誠武館A 4-1

2回戦 対 白帝館 3-4

 

 

〇師勝武道館B(予選リーグ敗退)

先鋒:田上 次鋒:𦚰薗(桜) 五将:山元(直) 中堅:間野(巧)

三将:白石(雄) 副将:山元(瑚) 大将:三井

 

<予選リーグ>

対 藤山台剣道スポーツ少年団 1-1

対 江南武道館 2-4

 

その他の写真はこちら


3月9日(土)第26回 NTTグループ東海少年剣道大会に参加しました。

岐阜、愛知、三重、静岡から154チームが参加した本大会でベスト8に入りました。

今年度残りの試合、更に上を目指して頑張って欲しいです。

監督を務めていただきました𦚰薗先生1日お疲れさまでした。

本大会の主催者様、ありがとうございました。

  

結果は以下の通りです。

先鋒:石田(恭) 次鋒:𦚰薗(桜) 中堅:白石(慶) 副将:石田(哲) 大将:富髙

1回戦 対 誠礼館C 2-0

2回戦 対 上野剣友会 2-2(本数勝ち)

3回戦 対 神戸町剣道少年団A 2-1

4回戦 対 洗心道場C 1-1(本数勝ち)

準々決勝 対 千代が丘剣道教室 1-4

 

その他の写真はこちら

 


3月3日(日)第2回 北名古屋市剣道大会に参加しました。

村田咲楽さんが中学2・3年女子の部で準優勝しました!

よい雛祭りとなりましたね。今日振るわなかった小学生たちは、村田さんの試合を目の当たりにし「僕も(私も)あんな風に強くなりたい!」って思わせてくれたのではないかと思います。

本当におめでとうございました!

大会関係者様お疲れさまでした。

 

その他の写真はこちら


3月2日(土)第8回 錬星会に参加しました。今日は各試合場で3チームによるリーグ戦を行い、その順位により次の試合場へ移っていくという方式で5リーグと申し合わせ試合をしました。

錬星会開催にご尽力頂きました関係者様、貴重な機会を頂きありがとうございました。


この1ヶ月で4回の錬成会に参加し、たくさん勝てた子、そうでない子、結果はそれぞれ違えども、数十試合をこなし、その都度先生からご指導を頂き、考えたこの経験は、どの子にとってもいつか花が咲くための肥料の一つ

にきっとなった事と思います。

 

3月は試合が続きます。にわかな暖かさに油断する事無く、体調に気をつけ頑張っていきましょう!

 

その他の写真はこちら


H31年2月24日(日) 誠礼館さん主催の冬季錬成会(第3弾)に参加させていただきました!

今回も強豪チームが多数参加する中で、師勝武道館も奮闘しましたが、なかなか試合結果は厳しいものでした。でも負けた試合からも学ぶ事は多いはず!なぜ負けたのか?どこを直すべきなのか?これからも考えながら練習に励みましょう!

吉村先生、脇薗先生 監督.審判お疲れ様でした。そして誠礼館の皆さまのお陰で良い経験を積むことが出来ました。ご尽力に感謝申し上げます。

 

その他の写真はこちら


2月10日(日)、11日(月)誠礼館さん主催の冬季錬成会に参加させて頂きました。

愛知県内外から、普段なかなか試合をする機会のない団体と多くの試合をすることができ、大変有意義な稽古をさせて頂きました。各団体共、今年度の残りの試合に向け、更に仕上げていこうという熱気が伝わるような錬成会でした。師勝武道館の子供たちも、あと1か月余りの稽古でまだまだ成長が期待できると感じる内容だったと思います。

本錬成会を主催して頂きました誠礼館様、ありがとうございました。


1月20日(日)春日井市総合体育館にて開催されました第34回 尾張小学生剣道大会に参加しました。本大会は県大会の予選を兼ねており、ベスト16までのチームが県大会へ出場することができます。師勝武道館の小学生はこの予選を突破し県大会に出場することを今年度の目標の一つとして頑張ってきましたが、ベスト8に入ることができ先ずは一つの目標をクリアすることができました。この試合で得た課題を克服すべく県大会に向け更に稽古を積んでいきましょう。

大会終了後は練成会が行われ、多くの試合をさせて頂き子どもたちも本大会での反省点の確認をすることができました。試合をして頂きました団体様ありがとうございました。

監督を務めていただきました中塚先生、川﨑先生1日お疲れさまでした。

そして応援に駆けつけて頂いた皆様、心強い応援で盛り上げて下さいましてありがとうございました。

結果は以下の通りです。

 

先鋒:石田(恭) 次鋒:白石(慶) 中堅:石田(哲) 副将:白石(雄) 大将:富髙 補欠:川﨑(美)

1回戦 対 大口剣道教室 5-0

2回戦 対 浅井剣友会 3-0

3回戦 対 清栄会 2-2(代表戦勝ち)

4回戦 対 江南武道館 1-2

 

その他の写真はこちら


選手宣誓する富髙望



1月5日(土)今年も愛西市親水公園総合体育館にて愛西市スポーツ少年団合同稽古会が開催され、師勝武道館からは20名の小中学生が参加させていただきました。

午前は、基本稽古、地稽古と掛かり稽古、午後からは小学生は学年毎、中学生は男女別の試合稽古を行いました。

普段一緒に稽古をすることない相手との稽古、また他団体の先生方からも指導を受け勉強になることが多かったと思います。

本合同稽古会を主催して頂きました関係者の皆様ありがとうございました。

 

19:00~は師勝武道館の稽古始めを行いました。先生からは「しっかり目標をもって稽古に励むように」とのお言葉があり、目標を紙に書くという宿題が出されました。1年後に達成されたか確認も行うそうです。いったいどんな目標を書いてくるのか楽しみですね。本日は朝から稽古が続きましたが、1年の良いスタートが切れたと思います。先生方、保護者の皆さま今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 


12月23日(日)今年最後の試合、嘉章旗争奪第36回武徳館少年剣道大会に参加しました。

試合前に監督の吉村先生から「この1年の稽古の成果を出しきるように」とのご指示がありましたが...。個人戦、団体戦共3回戦に進出することができませんでした。年明けからはより厳しい稽古を積んで県大会予選でもある尾張小学生剣道大会に向け頑張りましょう。

本大会を主催してくださいました武徳館様ありがとうございました。

監督を務めて頂きました吉村先生、安藤先生、水町先生、川崎先生、審判の𦚰薗先生1日お疲れさまでした。

 

館長の松元先生をはじめ先生方1年間本当にありがとうございました。父兄の皆様も子供たちの為に来年も協力して師勝武道館を盛り上げていきましょう。よいお年を。

 

結果は以下の通りです。

〇小学生の部

先鋒:二村 次鋒:𦚰薗(桜) 中堅:山元(直) 副将:石田(恭) 大将:富髙

1回戦 対 横須賀剣道教室 2-1

2回戦 対 南区少年剣和会 2-2(本数負け)

 

その他の写真はこちら


12月15日(土)一杯に参加しました。

 全国から有名な強豪チームが参加されており、レベルの高い試合でした。師勝武道館の子たちも頑張りましたが、1勝もあげることができない、残念な結果となりました。しかし強いチームと試合ができるのはとても貴重な体験でよい勉強になりました。小さい子たちは試合の緊張感や雰囲気にも慣れてほしいので、これからも試合にはどんどん出場していきたいですね。

最後にはクリスマス大抽選会を行い、子供たちは自分の名前が呼ばれることを期待していましたが、残念ながらハズレ…(´;ω;`) でも楽しい企画でした。

大会を主催してくださいました一剣のみなさま、朝早くからありがとうございました。

監督を務められました吉村先生、𦚰薗先生お疲れさまでした。

 

結果は以下の通りです。

 

〇小学生2年生以下の部(初戦敗退)

先鋒:吉村  中堅:二村  大将:𦚰薗(小)

1回戦 対 八日市少年剣道クラブ 0-2

 

〇小学生低学年の部(初戦敗退)

先鋒:田上 中堅:牛島  副将:川﨑(萌) 大将:山元(直)

1回戦 対 一剣A 0-5

 

〇小学生の部

先鋒:間野(巧) 次鋒:山下 中堅:𦚰薗(桜) 大将:白石(雄)

1回戦 対 一北剣道少年団 0-5

 

その他の写真はこちら


12月15日(土)第15回大脇杯争奪江南武道館少年剣道大会に参加しました。

昨年小学生の部で優勝した大会、今年も好成績を残すべく奮闘しましたが力及ばず

2回戦敗退となりました。

一方、中学生は3位入賞しました!選手の皆さんおめでとうございます。

監督を務められました川崎先生、安藤先生1日お疲れさまでした。

本大会を主催されました江南武道館様ありがとうございました。

 

結果は以下の通りです。

 

〇小学生の部(決勝トーナメント2回戦敗退)

先鋒:石田(恭) 次鋒:石田(哲) 中堅:白石(慶) 副将:川﨑(美) 大将:富髙

<予選リーグ>

対 尾張旭少年剣友会 4-1

対 佐屋剣友会 B 4-1

対 羽黒剣道教室 1-2

対 江南署少年剣道 2-2(引き分け)

<決勝トーナメント>

1回戦 対 誠礼館 3-2

2回戦 対 小牧武道館 1-1(代表戦負け)

 

〇中学生の部(第3位入賞)

先鋒:原口 次鋒:間野(日)中堅:三井 副将:村田 大将:安藤

<予選リーグ>

対 一宮西部 3-2

対 無心館 3-1

対 輝龍剣志隊 3-2

<決勝トーナメント>

1回戦 対 岩倉武道館 3-1

2回戦 対 江南武道館 藤剣会 3-1

準決勝 対 江南武道館 A 1-4

 

その他の写真はこちらです


11月25日(日)第11回 小牧山城杯中部少年剣道大会に参加しました。

昨日の秋田杯より動きもよく、自分から攻める剣道が出来ていたと思います!

ですが、強豪チームと対戦するときには萎縮してしまい、日頃の成果が出せないので、もっとたくさんの稽古を積んで、自分達の持っている力を全部出し切れるようにしたいですね!松元先生をはじめ、監督を務めて下さった先生方、応援に来てくださった先生方、本当にありがとうございました。

 

結果は以下の通りです。

 

〇低学年の部(予選リーグ敗退)

先鋒:𦚰薗(小) 中堅:山元(直) 大将:𦚰薗(桜)

<予選リーグ>

対 鍾念道場A  0-3

対 若園剣志会 2-0

 

〇小学生の部(決勝トーナメント 2回戦敗退) 

先鋒:石田(恭) 次鋒:白石(慶) 中堅:石田(哲) 副将:川﨑(美) 大将:富髙

<予選リーグ>

対 滝呂剣道少年団B 4-0

対 丹陽剣志会 5-0

対 一ツ木剣道クラブ 3-2

<決勝トーナメント>

1回戦 対 心技体道場 3-2

2回戦 対 千代が丘剣道教室 1-4

 

 その他の写真はこちら


11月24日(土)第7回秋田杯少年剣道大会に参加しました。小学生は2チーム共1回戦敗退、中学生は2回戦敗退と厳しい結果でした。先生のお話にもありましたが、気持ちを切り替え、今日出せなかった攻めを明日どのように出して行くかを考え明日の試合に臨みましょう。

早朝より監督を務めていただきました先生方1日お疲れさまでした。

本大会を主催されました誠礼館の皆様ありがとうございました。

 

結果は以下の通りです。

 

〇小学生低学年の部(1回戦敗退)

先鋒:𦚰薗(小) 中堅:川﨑(萌) 大将:山元(直)

1回戦 対 夢心館 0-2(1人残し負け)

 

〇小学生の部(1回戦敗退)

先鋒:白石(雄) 次鋒:𦚰薗(桜) 中堅:白石(慶) 副将:川﨑(美) 大将:富髙

1回戦 対 龍輝館 0-5(4人残し負け)

 

〇中学生の部(2回戦敗退)

先鋒:原口 次鋒:三井 中堅:山元(瑚) 副将:安藤(直) 大将:村田

1回戦 対 千代が丘剣道教室  2-0 (3人残し勝ち) 

2回戦 対 志道館学園 4-0(3人残し負け)

 

その他の写真はこちら


11月11日(日)中村スポーツセンターにて開催されました、第30回中村区剣道大会に参加しました。

 開会式では、𦚰薗先生が在籍している「愛知県警剣道特別練習生」の方々が模範稽古を披露されました。普段練習をしている「切り返し・基本打ち・応じ技」などの基本技でしたが、次元の違いを感じ、子供たちも真剣に見取り稽古していました。試合には師勝武道館から14名の選手が出場しました。まだ公式戦に慣れてない子も、しっかり声を出して自分から前に出ていたと思います。試合を重ねるごとにどんどん強くなってほしいですね。これからも試合が続きますが、体調をしっかり整えて、万全な態勢で臨みたいですね。

 

入賞者は以下の通りです。

〇小学5・6年の部 第3位 白石慶次郎

 

審判を務められました𦚰薗先生、監督を務められました川崎先生、1日お疲れさまでした。

父兄の皆様も朝早くよりお疲れさまでした。

 

その他の写真はこちら


11月3日(土)一宮市総合体育館にて開催されました尾張剣道祭に参加しました。

団体戦が初めての子も多くいる中臨みましたが、仲間と力を合わせて試合をすることが「楽しい」と言っていたのが印象的でした。今日の経験で更に稽古を頑張ろうという意欲に繋がればよいですね。

審判、試合進行、監督を務めて頂きました先生方、1日お疲れさまでした。

父兄の皆様早朝よりお疲れさまでした。

瑚子ちゃん、応援&スコア書きありがとう!

 

結果は以下の通りです。

 

〇小学生低学年 3人制
師勝武道館A(敢闘賞)
先鋒:田上 中堅:牛島 大将:𦚰薗(桜)

<1次リーグ>

対 長久手市剣道教室 2-1

対 一宮武道館 3-0

<決勝トーナメント>

準決勝 対 誠礼館 0-3

 

師勝武道館B(優良賞)
先鋒:𦚰薗(小) 中堅:二村 大将:川﨑(萌)

<1次リーグ>

対 佐織剣道会 2-0

対 東剣会 3-0

<決勝トーナメント>

準決勝 対 牛山剣道教室 2-1

決勝 対 白帝館道場 0-2

 

 

〇小学生高学年 3人制

師勝武道館A(優秀賞)
先鋒:石田(恭) 中堅:石田(哲) 大将:白石(慶)

<1次リーグ>

対 大里東スポーツ少年団剣道部 3-0

対 本庄剣志会 1-1(本数勝ち)

<決勝トーナメント>

準決勝 対 一豊剣志会A 3-0

決勝 対 岩倉武道館 1-1(代表戦勝ち)

 

師勝武道館B(1次リーグ敗退)

先鋒:間野(巧) 中堅:白石(雄) 大将:川﨑(美)

<1次リーグ>

対 瀬戸武道館 0-1

対 藤山台剣道スポーツ少年団A 2-0

 

師勝武道館C(1次リーグ敗退)
先鋒:山元(直) 中堅:濱田  大将:山下

<1次リーグ>

対 江南署少年剣道教室 1-1(本数負け)

対 北方剣道教室 3-0

 

 

〇中学生男子 3人制(敢闘賞)
先鋒:両坂 中堅:三井 大将:安藤(直)

<1次リーグ>

対 津島市剣道連盟B 2-1

対 一宮スポ文剣道教室 1-1(本数負け)

<決勝トーナメント>

準決勝 対 東剣会A 1-2

 

〇中学生女子 3人制(優秀賞)
先鋒:原口 中堅:間野(日) 大将:村田

<1次リーグ>

対 羽黒剣道教室 2-0

対 大治剣道クラブ 2-0

<決勝トーナメント>

準決勝 対 岩倉武道館 1-0

決勝 対 蟹江少年剣道クラブ 2-1

 

その他の写真はこちら


10月28日(日)第32回北区剣道大会に参加しました。

今回は入賞者はいませんでしたが、ベスト8まであと一歩の選手が数名いました。

これから試合が続きますが、1日の気温差が大きく体調を崩しやすいので、体調管理に気を付けましょう。

その他の写真はこちら


10月7日(日)北名古屋市総合体育館にて強化稽古を行いました。
通常の稽古の後、風船を面に付けての試合を行いました。
竹刀で風船を割るというのは思っていたよりも割りづらく苦戦していた様子でしたが、しっかり振って当てていた子は割れていました。最後まで勝ち残った𦚰薗桜太くんおめでとうございます!!

風船割りのあとは、紅白対抗リレーを行いました!子供たちだけでなく、先生や保護者も参加しての迫力あるレースで応援にも力が入りました。勝ち負けはともかく、師勝武道館の絆が一層深まった 強化稽古になったと思います(^ー^)

今後も厳しさの中にも楽しみがある稽古ができると良いですね。

最後は、𦚰薗先生による着装の指導がありました。道着・袴の着方、小手の置き方・取り方。面・胴の付け方・外し方。防具のしまい方など、正しく行う理由も分かりやすく解説してくださり、一同納得でした。

このような機会を設けてくださいました先生方、お手伝いを頂いた父兄の皆様ありがとうございました。

 

その他の写真はこちら


9月24日(日)岩倉市総合体育文化センターにて開催されました、小川金之助範士十段像争奪 尾張剣連 十三地区対抗剣道大会に参加しました。


9月17日(月)安城市体育館にて開催されました、安城東部祥学館50周年記念 少年剣道交流大会に参加しました。

 

〇小学低学年の部
先鋒:石田(湊)、中堅:山元(直)、大将:𦚰薗(桜)

<予選リーグ>
対 東刈谷剣道教室 2-0
対 愛知愛心館 0-1

<決勝トーナメント>
1回戦 対 新知剣道教室 0-2


〇小学高学年の部
先鋒:石田(恭)、次鋒:石田(哲)、中堅:白石(慶)、副将:川﨑(美)、大将:富髙

<予選リーグ>
対 東輝館 4-0
対 五心会 1-0

<決勝トーナメント>
1回戦 対 鬼崎剣道スポーツ少年団 1-3


〇中学生は個人戦
入賞者はありませんでした。

 

𦚰薗先生監督ありがとうございました。父兄の皆様お疲れ様でした。

 

その他の写真はこちら


9月9日(日)第13回北名古屋市民剣道大会が行われました。

入賞者は以下の通りです。

 

基本の部   準優勝 水町藍泉
小学1・2年の部   3位 𦚰薗小春、二村和輝
小学3・4年の部   優勝 𦚰薗桜太
小学5年の部   準優勝 白石雄大  3位 石田恭久
小学6年の部   優勝 富高望
中学女子の部   優勝 村田咲楽  準優勝 原口悠  3位 間野日香梨、山元瑚子
中学男子の部   3位 安藤直晃、三井雄登
一般女子の部  準優勝 轟真由香
一般男子の部  優勝 大山祐之介

 

審判を務められました先生方、お疲れ様でした。

事前準備、会場の設営・運営にご協力いただきました父兄の皆様ありがとうございました。

 

その他の写真はこちら


9月2日(日) 北名古屋市文化勤労会館にて秋季大会の開会式が行われました。今年は師勝武道館が選手宣誓という大役を任され、とても貴重な体験でした。6年生は緊張の面持ちでしたが、大きな声でたくましい姿を見せてくれました!来週の試合当日も宣誓の言葉通りに、練習の成果を発揮してもらいたいと思います。引率の父兄の方もお疲れ様でした。


8月10日(金) 第31回愛知県警察少年柔道・剣道大会が愛知県武道館で開催されました。

105チームが集まった今大会でベスト8に入り敢闘賞を頂きました。

選手の皆さん、おめでとうございます。

 

先鋒:𦚰薗(桜)

次鋒:白石(慶)(1、2回戦)、富高(3回戦)、石田(哲)(4回戦、準々決勝)

中堅:富高(1、2、4回戦、準々決勝)、白石(慶)(3回戦)

副将:阿比留

大将:石川

 

1回戦: 対 依佐美剣友会 2-2(本数勝ち)

2回戦: 対 豊橋育成会 3-0

3回戦: 対 久田剣道場 3-1

4回戦: 対 西浦北剣道教室 2-1

準々決勝: 対 洗心道場 0-5

 

なお、本大会で石川君、阿比留君が中学生としては最後の試合となりました。お二人のカッコイイ剣道が暫く見られないのは淋しいですが、勉強の合間の息抜きに道場へ来ていただき、後輩たちにハッパをかけてやって下さい。今までチームを引っ張って頂きありがとうございました。

 

監督の邉志切先生、審判を務められました𦚰薗先生お疲れまでした。

また、早朝より保護者の皆様もお疲れ様でした。 そして応援に来ていただいた先生方、小中学生の皆さんありがとうございました。

 

その他の写真はこちら


H30年8月4日(土)北名古屋市健康ドームにて師勝武道館主催の錬成会を行いました!

弥富弥生さん・弥富大栄さん・名城館さん・佐屋剣友会さん・陶原道場さん・誠礼館さん・枇杷島剣道会さんなどから約100名以上の剣士に集まって頂き、活気ある錬成会となりました。錬成会の内容としては、個人戦・団体戦・小中混合チームでのトーナメント戦を行い、これからの公式戦を見据えた練習メニューになっていました。多くの団体が集まる錬成会では、一つ一つの技はもちろんですが、試合運びや応援の態度まで、師勝の子供たちは学ぶことが多かったと思います。これからも猛暑が続きますが、より一層気合を入れて秋からの公式戦でよい結果を残せるように頑張りましょう!! 

最後に暑い中錬成会に参加していただきました各団体の方々、本当にありがとうございました。師勝武道館が初めて主催した錬成会でしたので、行き届かない部分も多かった思いますが、また一緒に稽古できる日を楽しみにしております。また松元先生をはじめ多くの先生方、審判などお疲れ様でした。父兄の皆さまも縁の下で錬成会を支えてくださり、無事に終えることができました!(^^)!これからもよろしくお願いします。

 

その他の写真はこちら


7月14日(土)武徳館さんと合同稽古を行いました。

師勝武道館からは低学年から中学生まで多くの子供達が参加させて頂きました。

午前は基本稽古が中心でしたが、いつもの稽古とは違う稽古で、とても楽しい内容でした(見てる側は)。

午後からは試合を行いました。低学年は試合の経験が殆ど無い子もいましたが、先生方の叱咤・ご指導で後半は随分動きが良くなっていったように思います。高学年は2週間前の錬成会と今日の試合で頂いたご指導を

この夏の課題とし、秋の試合に備えましょう。中学生は夏の大会前に今一度自分に鞭打つ試合をさせて頂いたのではないかと思います。目標が達成できるよう頑張って下さい。応援しています。

脇園先生のご挨拶にもありましたが、父兄にとっても勉強となる合同稽古でした。

本日の合同稽古をご準備頂きました武徳館の皆様本当にありがとうございました。

脇園先生・中塚先生、ご父兄の皆様お疲れ様でした。

 p.s  ビーカーのお話 "覚えて” おきましょうね。いつか自分の心に火が付くその日まで。

 

その他の写真はこちら


7月7日(土)にお楽しみ会を開催しました♪

第1部はROUND1のスポッチャ!いろんなゲームがあって、子供たちは大喜び(^ー^)

子供たち同士の交流もできて、仲良しの友達もできたと思います。これからの厳しい稽古もお互いに励まし合って頑張ってほしいですね。

第2部はまんぷく太郎で食べ放題🍴

多くの先生方も参加して下さり、盛り上がりました!子供たち、保護者、先生方が一斉に集うのは あまりない機会だったので、日頃はできない話もできました。これからもみんなが一致団結して師勝武道館を盛り上げていきましょー!!


7月1日(日)誠礼館さん主催の錬成会に参加しました。中学生男子・中学生女子・高学年・低学年の4チームが参加し、それぞれ約10チームと戦いました。初めて試合を経験する低学年の子供たちも最後まで力尽きることなく頑張りました。高学年や中学生は勝った試合・負けた試合と数多くの経験を積ませてもらい、課題が見えてきたと思います。今日の経験をこれからの試合に活かしてほしいと思います。誠礼館のみなさま、朝早くから準備していただきお疲れ様でした。子供たちの成長のために尽力していただきありがとうございました。

先生方、父兄の皆様、大変蒸し暑い中お疲れ様でした。

 

その他の写真はこちら


今年も海くん・慶くん兄弟とお父さんのジョンさんが稽古に参加されています。ジョンさん一家はロサンゼルス在住ですが、毎年学校が夏休みになるとお母さんの母国である日本にいらっしゃいます。アメリカでの剣道は、

ジョンさん曰く「Not serious(真剣味が足りない)」

海くん曰く「素振りはせいぜい2、30本。剣道をナメてる」

だそうで、enjoyすることが第1みたいです。

勉強も日本語を勉強するために毎週50マイル(80キロメートル)離れた学校にも通っているとのこと。

短いですが、日本の夏休みが楽しいものであるようお祈りしています。

一方、日本ももうすぐ夏休みです。海くん・慶くんに負けないよう剣道の稽古に、勉強に(もちろん遊びも)充実した夏休みにしたいですね。

 


6月24日(日) 北名古屋市体育協会主催のスポーツフェスタが行われました。我ら師勝武道館も参加し、剣道の楽しさをアピールしてきました。竹刀で新聞紙を切ったり、紙風船を割ったり、初めて竹刀を持つ方でも楽しめる内容でしたので、たくさんの方に体験して頂くことができました。

師勝武道館の子供たちも日頃の厳しい稽古では、体験できない風船割りに挑戦しましたが、これが意外に難しかったようです。最後には団結力が試される大縄とびに参加しましたが、練習不足のため残念な結果でした。

来年はしっかり練習して臨みたいと思いました!本日は朝早くからご協力していただきありがとうございました(^ー^)

 

他の写真はこちら


5月20日(日)9:00~12:00 熊野中学校にて北名古屋市剣道連盟主催の合同稽古会が行われました。師勝武道館、清栄会、西誠武館、豊山、訓原中学校、熊野中学校から多くの剣士が参加しました。

清栄会の栗木先生による基本稽古から始まり、地稽古、かかり稽古、見取り稽古など基本の大切さを学んだ稽古会でした。まだ防具を着けたばかりの小さな剣士も頑張っていましたよ!(^^)!

 


5月20日(日)14:00~は南極観測隊の吉川先生による講演会が開催されました。

吉川先生は南極に3回も行かれており、仕事の内容や南極生活など貴重なお話をたくさん聞かせて

いただきました。南極の生活が長くなると、日本の夏はかなり体に堪えるようで今から心配されていました。

質問コーナーでは次々と手が上がり、子供たちならではの素朴な疑問にも、ひとつひとつ丁寧に答えていただけました。最後には南極の氷も見せて頂き、子供たちはシュワシュワ・パチパチという不思議な音に耳を澄ましていました。